採用情報


安全第一が最優先。
気配り、目配り、心配りが肝心です
松崎 冬生
TOUI MATSZAKI
2018年入社 工事部
-
日々の仕事
様々な職人さんが
いるからこそ気配りが大切現場についたらまず、それぞれの職人さんと本日の作業内容を確認、危険予知活動を行います。その後も書類作成等の業務を行うかたわら、職人さんたちが安全に業務行えているか、予定通りに進められそうかコミュニケーションを取りながら確認していきます。夕方には明日の作業の打ち合わせ等、常に職人さんが安全で困りごとがないか確認や調整を行っています。
-
仕事のやりがい、苦労したこと
現場を通して
知識が身についていく。現場にはさまざまな業種が入っており、完成にむけて足並みをそろえてもらったり、なにか問題が発生すれば対応に駆けつけたりと、調整や対応に追われることも。その結果、自分の業務がおろそかになってしまったりと、両立を図るためにまだまだ勉強中です。しかし現場を通して各業種の知識を学ぶ楽しさもあり、なにより完成した時の達成感は大きなやりがいです。
-
どんなときも、
安全第一。私のモットーは「安全第一」。誰かが怪我をしてしまったら、その人だけでなく、そのご家族やご友人も悲しんでしまいます。そういった悲しい思いだけでなく、現場は止まってしまったり他の関係者にも迷惑がかかったりすることもあり良いことなんてありません。だからどんなときもゼロ災害を胸に、気配り、目配り、心配りを忘れず現場と向き合っています。
ある一日の松崎さん
-
8:00
朝礼・KY活動
現場に到着後、それぞれの職人さんと本日の作業内容と危険なところはないか共有していきます。
-
8:30
現場の施工状況チェック
業務が指示通りに行われているか、危険箇所や不安全行動がないか現場を巡回して確認していきます。
-
12:00
昼休み
楽しみにしていたお昼ごはん、元気を補充して午後の業務に備えます。
-
17:00
清掃・整理
現場の清掃や資材の整理を行います。飛散防止等は適切に設けてあるか、建設車両が適切に設置されているか等を確認したら本日の業務は終了です。
13:00現場確認・打ち合わせ
午前中同様に業務を遂行します。他にも工程の変更はないかの打ち合わせや、工事車両や資材の搬入出を調整します。
-
15:00
図面、書類制作
巡回や打ち合わせが完了したら、自分のデスクに戻って図面や作業計画書等を作成します。
-
13:00
現場確認・打ち合わせ
午前中同様に業務を遂行します。他にも工程の変更はないかの打ち合わせや、工事車両や資材の搬入出を調整します。
17:00清掃・整理
現場の清掃や資材の整理を行います。飛散防止等は適切に設けてあるか、建設車両が適切に設置されているか等を確認したら本日の業務は終了です。
初めて任された現場のお客様からの
感謝が今も忘れられません。
ここにきて初めて現場を任されたときは、何をどう始めて、どう進めたらいいのかわからず、右往左往しながら仕事に取り組んでいました。しかしその様子を見守っていた周りの方たちにサポートしていただき、だんだんと完成に向かっていきました。無事に全ての工程が完了した時にはやりとげた達成感もありましたが、なにせ初めて任された現場、本当に自分の判断は正しかったのか一抹の不安もありました。しかしご依頼いただいた施主さまからいただいた感謝の言葉に「今までの努力がお客様のためになったんだ!」と感動したことは今でも忘れられません。